今日から2学期が始まりました。真っ黒に日焼けした子、身長がぐんと伸びた子、長い夏休みでたくさんの経験をして心も身体も大きく成長した姿がとても頼もしかったです。
始業式のあと、七夕競書大会で観峰賞と金賞を受賞した児童の表彰式がありました。
2023/08/28
学校生活
今日から2学期が始まりました。真っ黒に日焼けした子、身長がぐんと伸びた子、長い夏休みでたくさんの経験をして心も身体も大きく成長した姿がとても頼もしかったです。
始業式のあと、七夕競書大会で観峰賞と金賞を受賞した児童の表彰式がありました。
2023/07/21
学校生活
今日は1学期の終業式でした。1年生と2年生は夏休みに入ります。楽しく過ごせますように。
昨日、小学生のみんながお掃除して綺麗になった学校ですが、終業式のあとに先生たちも大掃除をしています。まずは教室と階段のワックスはがしから。
3年生から6年生は月曜日にピカピカになった学校を見ることができますね。1年生と2年生は2学期元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
2023/07/18
学校生活
1年生と2年生を対象とした交通安全教室がおこなわれました。
DVDで横断歩道の渡り方や、なぜ手を挙げるのかなどを学び、実際に手を挙げて右と左を見ながら横断歩道を渡る練習をしました。
みんなとっても上手にできました。
2023/07/14
学校生活
児童会と体育委員会の役員さんたちが楽しい全校遊びのプログラムを企画してくれました。
「協力する」を目標に、ファミリー(縦割りグループ)に分かれて3種類のゲームに挑戦し、チーム力を高めながらタイムを競いました。
2023/07/07
学校生活
6年生がチャペルで修学旅行の報告会をおこないました。
沖縄で習ったエイサーを披露したり、何をしたのか何を学んだのかを写真と共に説明したり、三択クイズで盛り上がったりと、とても楽しい報告会でした。
旅行の目標にしていた「平和を実現する人々は、幸いである・・・」マタイ5:9にあるように、平和の大切さに改めて気付いたようです。そして、まずは自分の周りで平和を創り出す努力を続けていこうと考え始めたようです。
この旅行のためにサポートしてくださったすべてのみなさんに、心から感謝を申し上げます。
2023/07/06
学校生活
いつも英語の時間に学習している公文の教材を使って他学年の児童や保護者の前で読み上げる音読発表会をおこないました。
たくさんの人が聞いている中で発表するのはとても勇気がいるけれど、リハーサルの時よりもさらに上達していました。
暑い中お越しくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。
2023/06/29
学校生活
修学旅行4日目。
嘉手納基地を道の駅展望台から見学し、その後、那覇の首里城公園を見学。国際通りでお土産を購入。
ゆいレールで那覇空港に向かい、無事に羽田空港に到着。
4日間守られみんな無事に帰宅できました。お祈りありがとうございました。
2023/06/28
学校生活
修学旅行3日目はホテルの目の前に広がる海岸の散歩から始まりました。
エイサーの体験をし、紅芋タルト作りを体験し、マリン体験や海水浴を楽しみました。
3日目も神様に守られ、皆さまのお祈りに支えられて無事に終えることができ感謝です。
2023/06/27
学校生活
2日目はホテルの窓から海にかかる虹を見ることができました。
沖縄三育小学校で東京三育小学校の6年生も一緒に交わりの時間を持ちました。同じ系列の小学生たちと一緒に鬼ごっこもして楽しく過ごすことができました。
美ら海水族館ではバックヤードを見学したりお土産のお買い物もしました。
沖縄三育中学校では中学生と一緒に遊んだり、室内でゆっくり自由に過ごしました。
2日目はたくさん遊んでぐっすり眠ることができました。