卒業祈祷週最終日です。
お話しの前に1年生が可愛らしく特別讃美歌をしてくれました。
今日は「助けてくれる」「恵の人」「忘れない神様」と題してお話してくれました。
3人のお話のあと、最後に6年生が心を込めて特別讃美歌をしました。
お昼休みの祈りの組も今日で最後です。毎日出席した児童にはしおりのプレゼントがありました。
神様に祝福された祈祷週を感謝します。ありがとうございました。
2024/03/08
学校生活
卒業祈祷週最終日です。
お話しの前に1年生が可愛らしく特別讃美歌をしてくれました。
今日は「助けてくれる」「恵の人」「忘れない神様」と題してお話してくれました。
3人のお話のあと、最後に6年生が心を込めて特別讃美歌をしました。
お昼休みの祈りの組も今日で最後です。毎日出席した児童にはしおりのプレゼントがありました。
神様に祝福された祈祷週を感謝します。ありがとうございました。
2024/03/07
学校生活
お話し担当の6年生もソングサービスの時間は一緒に讃美します。
特別讃美歌は2年生。ピアノとチェロの素敵な伴奏に合わせて、いつも元気いっぱいな2年生が心を込めて優しく讃美してくれました。
今日は、「助けてくださる神様」「受験のできごと」と題してお話ししてくれました。
聖句はそれぞれ詩編121編2節とペトロの手紙1 4章10節でした。
2024/03/06
学校生活
卒業祈祷週では、6年生がお話しを担当し、5年生はお祈りと司会を担当します。1枚目は出番前の5年生とチャプレンの先生との写真です。しっかりと役目を果たしていましたよ。
特別讃美歌は3年生。讃美と一緒に手話でも讃美してくれました。
今日は「最後まで神様は助けてくれる」「勇気をくださる神様」と題して自分の経験と聖書のお話しを話してくれました。
2024/03/05
学校生活
お昼休みの祈りの組では(自主参加)、お祈りしたことをしおりに記入し、お話ししてくれた6年生が出題したお話しに関する三択問題に答えてこれもしおりに記入していました。
ソングサービスの時間は6年生が選んだ讃美歌をみんなで讃美します。
特別讃美歌は4年生。心を合わせて讃美していました。
今日は「神様のお助け」「神様のもとへ」と題してお話ししてくれました。
お弁当の時間に、お話ししてくれた6年生へのインタビュー放送があります。
好きな食べ物や横浜三育小学校の良いところ、好きな聖句、将来の夢、下級生へのメッセージなど盛りだくさんの内容が放送されました。
2024/03/04
学校生活
今年も6年生による祈祷週が始まりました。
玄関を入ってすぐの掲示板には6年生の入学の頃からの写真が掲示されています。休み時間には子どもたちが集まってじっくりと眺めていました。
特別讃美歌は5年生。綺麗な歌声で神様を讃美してくれました。
6年生の2人は、「共にいる神様」「となりにいてくださる神様」と題して1年生の頃の経験をお話ししてくれました。
チャペルでお話しを聞いたあとは、ファミリー(縦割りグループ)に分かれて祈りの組の時間を持ちました。
2024/03/01
学校生活
今日は6年生が先生たちのためにお食事を用意してくれました。
319(さんいく)ピザパーティーと題したお食事会の入り口には319の1が消してあり39(さんきゅー)になっていました。
メニューは、マリナーラ、和風きのこのピザ、マカロニサラダ、トマトとモッツァレラのピンチョス、オニオンスープ、桜色のチョコロッシェ。全てが美味しくて6年間での子どもたちの成長を感じました。
食事の後には子どもたちから先生方に手作りのスマホケースとお味噌がプレゼントされました。
心もお腹もいっぱいになりました。
2024/02/27
学校生活
駅伝大会が無事に終わりました。
一生懸命走る子どもたちを応援してくださった保護者の皆さま、寒い中ありがとうございました。途中歩きたくなってしまった子どもたちも、保護者の応援スペースでは力いっぱい走ることができていました。
美味しいお弁当を食べて体力も気力も回復した子どもたちは、その後こどもの国で思う存分遊んでいました。
学校に戻ってきてからはお別れセレモニーを行いました。各学年から6年生への感謝の言葉、歌、キャンディーレイなどが送られました。6年生は6年間を振り返ってのクイズを2グループに分かれて5文字で答えるクイズをしていました。
卒業式までの日々も神様に守られて楽しくすごせますように。
【写真:出張写真館IDE】
2024/02/22
学校生活
今日はみんなが楽しみにしていた保護者会主催の給食サービスでした。
メニューは、ちらし寿司と車麩のフライ、すまし汁、三色団子です。
朝早くから準備してくださった皆さまありがとうございました。
美味しくてお代わり続出でした。
2024/02/15
学校生活
楽しみにしていたスケート教室に行ってきました。
それぞれに合ったクラスに分かれてコーチに転び方から滑り方までしっかり教えていただいたあと、自由滑走を楽しみました。
去年は全く滑れなかった子が今年はスイスイ滑れていたり、壁から離れられなかった子が勇気を出して真ん中を滑っていたりとそれぞれが成長して楽しく滑ることができました。
横浜銀行アイスアリーナの皆様、楽しい時間をありがとうございました。
2024/02/11
学校生活
学習発表会が無事に終わりました。
お忙しい中お越しくださった保護者の皆様ありがとうございました。子どもたちはこの日のために毎日一生懸命練習してきました。やり遂げた子どもたちをたくさん褒めてくださいね🎶
1年生 英語
2年生 生活
3年生 英語
4年生 国語
5年生 社会
6年生 英語