yokohamaadmin のすべての投稿

感謝の食事会

2024/03/01

学校生活

今日は6年生が先生たちのためにお食事を用意してくれました。
319(さんいく)ピザパーティーと題したお食事会の入り口には319の1が消してあり39(さんきゅー)になっていました。
メニューは、マリナーラ、和風きのこのピザ、マカロニサラダ、トマトとモッツァレラのピンチョス、オニオンスープ、桜色のチョコロッシェ。全てが美味しくて6年間での子どもたちの成長を感じました。
食事の後には子どもたちから先生方に手作りのスマホケースとお味噌がプレゼントされました。
心もお腹もいっぱいになりました。    

    

駅伝大会&お別れセレモニー

2024/02/27

学校生活

駅伝大会が無事に終わりました。

一生懸命走る子どもたちを応援してくださった保護者の皆さま、寒い中ありがとうございました。途中歩きたくなってしまった子どもたちも、保護者の応援スペースでは力いっぱい走ることができていました。

美味しいお弁当を食べて体力も気力も回復した子どもたちは、その後こどもの国で思う存分遊んでいました。

学校に戻ってきてからはお別れセレモニーを行いました。各学年から6年生への感謝の言葉、歌、キャンディーレイなどが送られました。6年生は6年間を振り返ってのクイズを2グループに分かれて5文字で答えるクイズをしていました。

卒業式までの日々も神様に守られて楽しくすごせますように。

 

【写真:出張写真館IDE】

   

 

   

保護者会給食サービス

2024/02/22

学校生活

今日はみんなが楽しみにしていた保護者会主催の給食サービスでした。
メニューは、ちらし寿司と車麩のフライ、すまし汁、三色団子です。
朝早くから準備してくださった皆さまありがとうございました。
美味しくてお代わり続出でした。

    

    

スケート教室

2024/02/15

学校生活

楽しみにしていたスケート教室に行ってきました。
それぞれに合ったクラスに分かれてコーチに転び方から滑り方までしっかり教えていただいたあと、自由滑走を楽しみました。
去年は全く滑れなかった子が今年はスイスイ滑れていたり、壁から離れられなかった子が勇気を出して真ん中を滑っていたりとそれぞれが成長して楽しく滑ることができました。

横浜銀行アイスアリーナの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

    

  

 

学習発表会

2024/02/11

学校生活

学習発表会が無事に終わりました。
お忙しい中お越しくださった保護者の皆様ありがとうございました。子どもたちはこの日のために毎日一生懸命練習してきました。やり遂げた子どもたちをたくさん褒めてくださいね🎶

1年生 英語
2年生 生活
3年生 英語
4年生 国語
5年生 社会
6年生 英語

    

    

チェロ(2年生)

2024/01/31

学校生活

体験は人生の宝!

2年生は、朝の着替えが終わった人から先生のチェロを弾けるという特典があります。

初めてのチェロ弾き体験にみんな興味津々!様々な実体験を経て、子どもたちは心も身体も大きく成長します。

   

駅伝大会に向けて

2024/01/31

学校生活

駅伝大会に向けて子どもたちは、全校体育の時間に学校の周りを走り、15分休みには自主参加でグラウンドを走っています。

それぞれが本番に走る距離に合わせて何周も走っていました。走り終わったら好きな色のシールをカードに貼ります。全部埋まったら何かいいことがあるのかも?

   

   

   

児童礼拝

2024/01/29

学校生活

スクールカウンセラーの飯塚先生が腹話術で礼拝のお話をしてくださいました。

今日のお話は「ダビデとゴリアト」でした。ゴリアト役で6年生の男の子も登場しましたよ。先生の話術に引き込まれ、楽しい礼拝の時間を過ごすことができました。

    

    

ADRAから(6年生)

2024/01/24

学校生活

6年生が10月のバザーの時にウクライナの人たちに書いたメッセージカードが、避難中のウクライナの方々の元に届けられたことをADRA JAPANの青木先生が写真や動画で報告してくださいました。

メッセージカードは、スロバキアに避難しているウクライナの人たちを支援する施設に届けられ、集会室の壁に飾られていました。

その集会室では、ウクライナの人たちがスロバキアの言葉を学んだりしています。いつも眺められる場所に貼られていることがわかり、メッセージを送った子どもたちも嬉しそうでした。

そして今回はなんと、青木先生はウクライナの人たちからのお返事のメッセージカードを持ってきてくださいました。日本語で書かれていたカードもたくさんあり、ひとつひとつみんなで真剣に読んでいました。

国も言葉も違うけれど、お互いを思いやることのできる心は一緒です。